当ブログはアフィリエイトプログラムを利用しています。

冬の過酷な寒さと大雪を予告すると言われるカメムシの異常な増加のその実態は?

生活

カメムシの数が冬に向けて大量発生することが、厳しい寒さや大雪の到来の前兆であると昔から言い伝えられていますが、この話にはどれほどの真実があるのでしょうか?

カメムシは見た目にも不快な生き物ですが、もしも大雪の前触れを予知できるなら、その情報は対策を立てる上で心強いものになります。

この記事では、次の点に焦点を当てて詳しく掘り下げます。

カメムシの異常増殖が寒波や大雪の兆しとなり得るのか?
カメムシが異常に増える背景にある理由

カメムシの異常増殖と冬の寒さ、大雪との関連

カメムシの数が異常に増えることが、「その年の冬は特に寒い」とか「豪雪が来る」という伝統的な信念と結びつけられることがありますが、これには科学的な裏付けは存在しません

寒い冬が来た例もあれば、温かい冬が続いた例もあり、一貫性はありません。

「カメムシが多いと寒くなる」という言い伝えは、特に日本海側や太平洋側のように雪が多い地域でよく語られていますが、現代においては、このような伝承を実際に知る人は少なくなっています。

同じように「カマキリが高い場所に卵を産むと雪が多くなる(寒くなる)」という伝承もありますが、これも科学的な根拠は見つかっていません

それでも、こうした伝承が現代でも何らかの形で私たちの意識に影響を与えているのは事実で、知識として覚えていても、時々思い出すことがあるでしょう。

カメムシが異常に増える原因

カメムシの異常増殖の背後には、「地球温暖化による気温の上昇」や「生殖サイクルの変化」が関係していると考えられています。

カメムシには年に2回の繁殖期があり、気温の上昇は繁殖活動を活発化させるとされています。

① 春期:4月から5月
この時期にカメムシは植物の葉裏や家屋の屋根裏などに卵を産み、暖かい気温によって通常よりも多くの卵が孵る傾向にあります。

② 秋期:9月から11月
これはカメムシが冬を越す準備をする期間であり、日の当たる暖かい場所や白く光を反射する場所に集まります。春に繁殖したカメムシが大量に集まるため、目に見えて大量発生しているように感じます。

実際には、春にもカメムシは大量に繁殖しています。

カメムシの大量発生:2023年の状況

2023年は、通常の約2倍のカメムシが確認される異常な年となりました。

9月に入るとカメムシの大量発生に関するニュースが頻繁に報じられ、9月末には一旦収束したかと思われましたが、10月に入ってから再び増加する傾向が見られました。

Twitterなどで見かけるカメムシを捕獲する製品が流行し、一時的に供給が追いつかない状態になったことも記憶に新しいです。

2023年は特にカメムシの繁殖が盛んで、既に繁殖期を終えたカメムシの数を振り返ると、その多さには驚かされます。

まとめ

本稿を通して、カメムシの大量発生が冬の寒さや大雪の予兆であるという古い言い伝えの真相、そしてその背後にある原因について解説しました。

カメムシの大量発生が冬の寒さを引き起こすというのは古い言い伝えに過ぎず、実際には科学的な根拠はありません。その原因は、地球温暖化によるカメムシの繁殖サイクルの変化にあります。

カメムシの異常増殖は農作物への悪影響も考えられるため、その抑制方法の研究が望まれています。

最後までお読みいただきありがとうございました。

error: Content is protected !!