当ブログはアフィリエイトプログラムを利用しています。

ヤマダ電機で使用済みの電池回収してくれる?どれがリサイクル対象?

生活

使用済みの電池の処理で困った経験はありますか?

そんな時に便利なのが、家電量販店のヤマダ電機が行っている電池のリサイクルサービスです。

ただし、このサービスで回収できる電池には制限があり、全ての電池が対象ではありません。

この記事では、ヤマダ電機でリサイクルできる電池の種類、リサイクルの方法、そしてリサイクルできない電池の処理方法について解説します。

ヤマダ電機のリサイクル対象の電池の種類

ヤマダ電機では、リサイクルできる電池とできない電池があります。

リサイクル可能な電池

リサイクル可能な電池には、リチウムイオン電池や特定のボタン型電池(例:LR44、SR44など)が含まれます。

リチウムイオン電池は、携帯電話やその他の多くの電子機器に広く使用される再充電可能なバッテリーです。

これは、ノートブックコンピューター、タブレット端末、ポータブルパワーバンク、デジタルビデオカメラ、プレイステーション4、ニンテンドースイッチのコントローラー、電動自転車など、幅広い製品に利用されています。

一方、ボタン電池には、「LR」を冠するLR44のような型番や、「SR」を冠するSR44のような型番の二つの主なタイプが存在します。

リチウムイオン電池の場合と同様に、繰り返し充電して使用可能な電池は二次電池と称されます。

対照的に、マンガン電池やアルカリ電池のように一度使用すると廃棄が必要な「使い捨て」タイプの電池は、一次電池と呼ばれます。

リサイクルできない電池

回収しない電池の例には、一般的な乾電池やコイン型リチウム電池があります。

使い捨て可能なマンガン電池やアルカリ電池として知られる乾電池は、テレビのリモコン、携帯ラジオ、CDプレーヤー付きラジオ、電動の歯磨きブラシ、フラッシュライト、アラームクロック、壁に掛ける時計など、多数の家庭用電器に広く利用されています。

これらは日常的に使われる使い捨ての電池です。

コイン型とボタン型電池の識別法

コイン型電池とボタン型電池は外見が似ているため、区別が難しいことがあります。

コイン電池は硬貨のように薄くて丸い形状をしており、一方でボタン電池はより厚みがあり、文字通りボタンのような形をしています。

これらを見分ける最も明確な方法は、型番に注目することです。

コイン型電池では型番がCRやBRで始まるのに対し、ボタン電池ではSR、LR、PRで始まる型番が一般的です。

ヤマダ電機にて使用済み電池の回収方法

ヤマダ電機に使用済み電池を持ち込む際、直接ビニール袋に入れることは避けてください。

電池にテープを貼る

使用後の電池には少量の電力が残っており、電極が触れ合うことでショートし、液漏れや発煙、火災のリスクがあります。

そこで、電池の端子部分をセロハンテープや絶縁テープで覆ってから、袋に入れてヤマダ電機へ携帯することが推奨されます。

回収ボックスの有無

ヤマダ電機の店舗によっては、回収用のボックスの設置状況が異なります。

設置していない場合でも、カスタマーサービスカウンターにて回収してもらえることがありますので、不明な点は事前に店舗への問い合わせが有効です。

ヤマダ電機での廃棄不可電池の処理方法

ヤマダ電機では回収不可能なアルカリ乾電池やマンガン乾電池、コイン形リチウム電池などは、居住地の自治体が設ける回収システムを利用する必要があります。

電池は特別な廃棄物として分類されているため、地域によっては異なる廃棄ルールが適用されます。

具体的な方法については、インターネット検索や自治体への問い合わせを通じて確認してください。

まとめ

ヤマダ電機での電池回収サービスでは、リチウムイオン電池やボタン型電池(SR、LR、PRタイプ)は回収可能ですが、アルカリやマンガンの乾電池、CRやBRタイプのコイン型リチウム電池は受け入れていません。

一部の店舗では回収用のボックスが設置されていない場合がありますが、カスタマーサービスカウンターへの直接の問い合わせで回収を依頼することができます。訪問前に電話での確認が推奨されます。

さらに、ヤマダ電機だけでなく、ヨドバシカメラやビックカメラのような他の大手家電販売店でも使用済み電池の回収を行っている場合があるため、そちらの利用も検討する価値があります。

以上、ヤマダ電機における電池回収の利用方法、対象となる電池の種類、および回収できない電池の処分方法に関する情報でした。

最後までお読みいただきありがとうございました。

error: Content is protected !!